COLUMN海外メディア戦略コラム

【北米からアジアまで網羅】海外ニュースサイトやメディアまとめ

海外市場への進出を考える企業にとってPR戦略は重要な取り組みになります。

特に、海外ニュースサイトやメディアの活用は、ターゲット市場へのメッセージを迅速かつ広範囲に届けるための強力なツールとなります。しかし、どのニュースサイトが最も影響力を持ち、自社のメッセージを効果的に届けることができるのかを見極めるのは容易ではありません。

そこで、本記事では、海外PR担当者が知っておきたい世界各国のニュースサイトや、メディア、インフルエンサー等をまとめてご紹介します。

これから海外向けPRを行う企業の皆様にとって、参考となりましたら幸いです。

1.北米のおすすめ海外メディア・ニュースサイト-まとめ-

まず、北米のおすすめ海外メディア・ニュースサイトをご紹介します。

 

1.アメリカの主要メディア・サイト

●ニュース編

日本で最新の情報を得たい場合にはメディアを利用するのが一般的です。しかしながら、メディアによって特徴や発信傾向に違いがあるため、各メディアの特徴や種類、立ち位置などをよく理解しておく必要があります。
アメリカでも同様に「歴史が古い」「信頼性が高い」「リベラル(自由主義)」など、メディアによって様々な特徴があります。
そこで以下の記事では、PR担当者が押さえておくべきアメリカの新聞およびオンラインメディアについて一挙ご紹介いたします。

>ニュース編はこちら
2024年版の記事となります

 

●ゲーム編

ゲーム業界と切って切れない関係にあるのが、ゲームメディアです。
日本でも有名ゲーム雑誌とその書き方がソフトやハードの売り上げを左右すると言われるほど影響力が強かった時代がありました。
それではアメリカではどうでしょうか?
以下の記事では、アメリカのオンラインゲームメディアを12社紹介します!

>ゲーム編はこちら
2022年版のコラムになります。

 

●トラベル編

旅行しよう!と考えた時まずはトラベル系サイトを使い情報リサーチを考えるでしょう。トラベル系サイトでは旅行のチケット購入を行うことができ、おすすめの場所やキャンペーンによる割引などを確認できす。

>トラベル編はこちら
2023年版のコラムとなります。

 

●主要インフルエンサー~ゲーム編~

ゲーム系インフルエンサーはYouTubeTwitchを中心に活動しており、膨大なフォロワー数を持つだけでなく、ゲーム業界に大きな影響を与えています。
以下にて、現在活動中で登録者の多いアメリカ在住のゲーム系インフルエンサーを紹介します。

>主要インフルエンサー~ゲーム編~
2024年版のコラムとなります。

 

●主要YouTuber~ゲーム編~

YouTube動画は世界中で流行しているため、どのような人気YouTuberがいるのか知っておくことは非常に重要です。
特に、アメリカでは多くのYouTuberが動画配信しており、ゲームジャンルで多くのユーザーを獲得している方は多いです。人気のゲームYouTuberはどのような配信方法や特徴があるのか、以下の記事でピックアップして紹介していきます。

主要YouTuber~ゲーム編~
2023年版のコラムとなります。

 

2.カナダの主要メディア・サイト

●ニュース編

ロシアに次ぐ世界2位の国土面積を誇るカナダ。多くの自然がそのままの形で残されており、アウトドアスポーツを楽しみたい人に大人気の国です。また、バンクーバーは世界で最も住みやすい都市の一つとしても知られており、近年では、日本からの観光客や英語留学生も増加しています。カナダは公用語が英語とフランス語の2つという珍しい国ですが、多くのニュース系メディアでは、英語を用いて情報発信をすることが一般的です。そこで以下の記事では、カナダの主要ニュースメディア8選について紹介します。

>ニュース編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●トラベル編

カナダ観光局は、カナダへの旅行は訪問者の人生を変える「トランスフォーマティブ」な旅になるとし、他の国との差別化を図っています。今後も観光客数の増加が期待されるカナダでは、快適な旅を支える数多くのトラベルメディアが誕生しています。以下の記事では、カナダに特化したトラベル系メディア9選を紹介します。

>トラベル編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

2.ヨーロッパのおすすめの海外メディア・ニュースサイト-まとめ-

次に、ヨーロッパのおすすめ海外メディア・ニュースサイトをご紹介します。

 

1. ヨーロッパの主要メディア・サイト

●ニュース編

イギリスのBrexit(ブレグジット:EU離脱)に関して、世界各国から注目が寄せられているヨーロッパ。現在50あまりの国から構成されるヨーロッパでは、自国だけではなく、近隣国、またヨーロッパ全土の情報に目を光らせておく必要があります。また、EU加盟国だけでも、公用語は24言語にものぼり、国家間の情報を得ることは容易ではありません。そこで以下の記事では、ヨーロッパの情報を英語で入手できるニュース系メディア10選をご紹介したいと思います。

>ニュース編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

2019年のゲーム市場のランキングトップ10に、ヨーロッパの国が5つ含まれています。個々の国の市場規模は、中国やアメリカには届きませんが、ヨーロッパ全体で見た場合、非常に大きなゲーム市場が拡がっていることがお分かりいただけるかと思います。
そこで、以下の記事では、ヨーロッパでゲームが盛んな5か国(ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、イタリア)の人気ゲーム系メディアについて紹介します。

>ゲーム編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●トラベル編

ヨーロッパには毎年、世界中から多くの観光客が訪れており、今や1つの巨大観光エリアといってもよいほどです。
そんなヨーロッパの観光マーケティングの一端を担っているのが、ヨーロッパの情報を世界に向けて発信している観光ブログやウェブサイトです。
そこで以下の記事では、世界トップクラスの観光地であるヨーロッパにおいて観光マーケティングに大きく貢献している、人気のブログ&ウェブサイトを紹介します。

>トラベル編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●ゲーム系YouTuber

ヨーロッパにも多くのゲーム系YouTuberがいますが、以下にて、チャンネル登録者数1,000万人を超えている超人気ゲーム系YouTuber8選を紹介いたします。

>ゲーム系YouTuber
2021年版のコラムとなります。

 

2. イギリスの主要メディア・サイト

●ニュース編

イギリスの最新情報を得るのに、やはり適しているのは、イギリス国内のニュースメディアです。
そこで以下の記事では、イギリスで主要ニュース系メディアを紹介します。

>ニュース編はこちら
2021年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

非常に長く続いたコロナ禍の中で、家でできるゲーム関係の需要が高まったのは想像に難くありません。イギリスでも例にもれずゲーム人気が高まり、オンラインのゲームメディアに多くのアクセスがあったとされます。
では具体的にどういったゲームメディアがイギリスで人気があるのでしょうか?
以下の記事では特に人気の高いとされるゲームメディアをいくつか紹介していきたいと思います。

>ゲーム編はこちら
2022年版のコラムとなります。

 

テクノロジー編

以下の記事では、イギリスのテクノロジー業界で大きな影響力を持つテクノロジー系メディアを厳選してご紹介しましょう。

テクノロジー編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー編

続いて、以下の記事では、イギリスで影響力のあるインフルエンサーを厳選して10名ご紹介します。

>インフルエンサー編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●トラベル編

トラベル系サイトは世界中でさまざまありますが、イギリスでよく利用されているサイトではクルーズ関連情報が充実しているという特徴があります。言わずと知れた「島国」であるイギリスならではと言えますね。
以下の記事では、そんなイギリスで人気を集めているトラベル系サイトをご紹介しましょう。

>トラベル編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

3.イタリアの主要メディア・サイト

●ニュース編

年間約5000万人もの外国人が観光に訪れることで知られるイタリア。首都ローマを始め、芸術の街フィレンツェ、水の都ベネチア、ファッションの街ミラノなど、多くの印象的な都市が名を連ねるイタリアに、一度は訪れてみたいと考えている日本人も多いのではないでしょうか。
以下の記事では、イタリアで人気のニュース系メディアとともに、英語でニュースを配信するイタリアのニュース系メディアを紹介します。

>ニュース編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

ヨーロッパ主要4か国のモバイルゲームの市場規模を調べたサイバーエージェントの報告によると、イタリアはイギリス、ドイツに比べると市場規模は小さいとされながらも、成長が著しいことが報告されており、今後の成長に期待が高まっています。
イタリアでは、女性のゲーマーが多いこと、日本のゲームやアニメが好きなイタリア人が多いことなどから、日本のゲームデベロッパーにとっては魅力的な市場の1つといえるでしょう。そこで以下の記事では、イタリアで人気のゲーム系メディア10選を紹介します。

>ゲーム編
2020年版のコラムとなります。

 

4.ドイツの主要メディア・サイト

●ニュース編

ドイツでは、「生活」および「仕事」をより充実させるために必要となる「情報」が重要な意味を持つことから、多くのニュース系メディアが独自のスタイルで情報を発信しています。そこで以下の記事では、ドイツの情報を英語で得られるニュース系メディア5選と、ドイツ国内で人気のニュース系メディア5選を紹介します。

>ニュース編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

ヨーロッパには、世界中のゲーム情報が掲載されている数々のゲーム系メディアが存在しますが、ドイツ国内では、気軽に情報を得られるドイツ語のゲーム系メディアが人気です。そこで本稿では、ドイツで人気のゲーム系メディアを紹介します。

>ゲーム編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

5.スペインの主要メディア・サイト

●ニュース編

ヨーロッパの中でも、陽気な国民性で知られるスペイン人。お祭りの時期には、町は大いに盛り上がり、多くの観光客で賑わいます。ヨーロッパ全土の情報を掲載するニュース系メディアは多々ありますが、スペイン国内の情報を得るためにはスペインのニュース系メディアを利用するのが一番です。本稿では、スペインのニュース系メディアを、新聞社関係、テレビ局関係、英語のウェブサイトの3つの観点から紹介します。

>ニュース編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

6.フランスの主要メディア・サイト

●ゲーム編

以下では、フランスのゲーム関連ビジネス業界で影響力を持っているゲーム系メディアを厳選してご紹介しましょう。

>ゲーム編
2018年版のコラムとなります。

 

3.アジア諸国のおすすめの海外メディア・ニュースサイト-まとめ-

続いて、アジア諸国のおすすめ海外メディア・ニュースサイトをご紹介します。

 

1. アジアの主要メディア・サイト

●ニュース編

はじめに、以下の記事で、アジア地域からのアクセス数の多いニュース系メディアについてご紹介していきます。

>ニュース編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●テクノロジー編

以下の記事では、アジア圏でよく利用されているテクノロジー系メディアについてご紹介していきましょう。

>テクノロジー編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●トラベル編

世界のおよそ6割の人口が住むアジア地域。さまざまな歴史や文化を持つ国々によって構成され、アメリカやヨーロッパ、そしてアジア地域内からも毎年多くの観光客を集めています。旅行業界においてまさに一大マーケットと言えるアジアでは、インバウンドとアウトバウンドともに需要が拡大傾向にあり、トラベル系メディアを利用するユーザーも年々増加しています。
以下の記事ではアジア地域でよく利用されているトラベル系メディアについてご紹介していきましょう。

>トラベル編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

続いて、以下の記事ではアジア地域で人気を集めているゲーム系メディア(英語版)についてご紹介していきます。

>ゲーム編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー編

続いて、以下の記事では、アジア地域において注目されているインフルエンサーマーケティング系メディアについてご紹介していきます。

>インフルエンサー編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー~ゲーム編~

続いて、ゲーム会社が独自に行うPRももちろんですが、最近ではゲーム系インフルエンサーによるゲームPRがゲーム販売数を大きく伸ばすきっかけになることも多く、ゲーム業界の新しいマーケティング手段として注目を集めています。
そこで以下の記事では、アジアで注目を集めているゲーム系インフルエンサー6選を紹介します。

>インフルエンサー~ゲーム編~
2021年版のコラムとなります。

 

2. 東南アジアの主要メディア・サイト

●ニュース編

以下の記事では、特に、東南アジアなど地域を限定して知りたい方向けに東南アジアの主要メディアについて紹介します。

>ニュース編はこちら
2022年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー編

ご存じの通り、インフルエンサーは日本だけでなく世界にもたくさんおり、いろいろな業界に影響を与えることがあります。そこで、以下の記事では、東南アジアではどのようなインフルエンサーが注目されているのか紹介していきます。

>インフルエンサー編はこちら
2022年版のコラムとなります。

 

3.中東の主要メディア・サイト

●ニュース編

原油価格上昇によるガソリン料金の高騰やイスラエルとパレスチナの紛争など、昨今大きな注目を集めることが多いエリアが中東です。しかしながら中東では、世界で最も難しい言語ともいわれるアラビア語が主に利用されており、情報を得るのは簡単ではありません。
そこで以下の記事では、中東の主要国において現地の情報を真っ先に得られる有名メディアを紹介すると共に、英語でも情報が得られるおすすめメディアについて紹介いたします。

>ニュース編はこちら
2021年版のコラムとなります。

 

4. 中国の主要メディア・サイト

●ニュース編

日本の隣である中国でも、いろいろなメディアが情報発信していますが、どのようなメディアがあるのでしょうか。以下の記事では、中国の主要メディアについてご紹介します。

>ニュース編はこちら
2022年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

以下の記事では、中国において人気のあるゲーム系メディアについてご紹介します。なお、中国語によるドメスティックなサイトではなく、グローバル展開している英語のサイトに限定してご紹介していきます。

>ゲーム編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●トラベル編

今後ますます人口が増えていくことが想定されている中国。そのため、中国の旅行業界においては国内マーケットだけでも相当な規模になり、トラベル系メディアのほとんどはインバウンドやアウトバウンドだけでなく、国内旅行をもメインターゲットのひとつに設定しています。
以下の記事では、そんな巨大なトラベル・マーケットである中国において多くのトラフィックを誇る代表的なトラベル系メディアをご紹介していきます。

>トラベル編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●テクノロジー編

最近の中国には世界的なテクノロジー関連企業が増えています。インターネット最大手で中国版Googleと呼ばれるBaidu(百度)やAlibabaグループ(阿里巴巴集団)、そしてTencent(腾讯)の3大インターネット企業、加えて家電大手のHuawei(華為技術)やAI開発系のiFlytek(科大訊飛)などさまざまなテクノロジー分野で注目企業が台頭してきています。これら企業は広大な中国本土のなかでも、深セン市などのいわゆる経済特区を中心に誕生してきており、今後もますます目が離せません。
以下の記事では、そんな中国で多くのユーザーを集めているテクノロジー系メディアについてまとめてご紹介していきます。

>テクノロジー編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー編

KOLというタームをご存知でしょうか?KOLとはKey Opinion Leaders(キー・オピニオン・リーダーズ)の略語で、中国本土においてはWeChatWeiboYizhiboMiaopaiなどのソーシャル・メディア・プラットフォームにおける強力なインフルエンサーのことを指しています。積極的なビジネス展開を求める企業の多くが彼らのキャンペーンにふさわしいKOL(インフルエンサー)によって中国の消費者によりリーチするため、エージェンシーやプラットフォームを活用しています。
以下の記事では、中国本土におけるインフルエンサーマーケティング系メディアにフォーカスし、主要なサイトについてアルファベット順にご紹介していきます。

>インフルエンサー編
2018年版のコラムとなります。

 

5.韓国の主要メディア・サイト

●ニュース編

近年、観光やK-POP、美容など人気の高さから情報が氾濫する韓国ですが、正しい情報を素早く得ることが難しくなってきております。そこで、以下の記事では、韓国で人気の主要ニュースメディアを紹介していきます。
ぜひ、情報収集へお役立てください。

>ニュース編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

SAMSUNGやLGなど、世界でも有名なテック系企業をいくつも有する韓国。また、韓国では、既に5社のテック系企業がユニコーン企業の仲間入りをするなど、テクノロジー大国の仲間入りを果たしています。テック系企業に関わる人々の中には、韓国の最新テック系ニュース情報をいち早く手に入れたい人も多いことでしょう。そこで本記事では、韓国で人気のテック系メディア10選を紹介します。

>ゲーム編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●トラベル編

韓国では、近年の急激な経済成長の恩恵を受け経済的にゆとりのある家庭が多くなってきたことや格安航空会社の出現などにより、旅行者の人数はここ数年増え続けています。この巨大市場を獲得するため、韓国のトラベルエージェンシーは、各社差別化を図りながら旅行者の取り込みを図っています。そこで以下の記事では、韓国で人気の、海外旅行をサポートするトラベル系ウェブについて紹介したいと思います。

>トラベル編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー編

世界で高まるインフルエンサーマーケティング人気。韓国は世界のインフルエンサーマーケティングの影響力が非常に大きな国として有名です。
韓国人インフルエンサーの中にはファッションや美容、コスメなどの分野で世界トップレベルのインフルエンサーとして活躍している人々もおり、基本的には以前紹介した英語圏のインフルエンサー・マーケティングプラットフォームが人気です。しかし、韓国国内への宣伝に関しては、韓国企業が容易に情報を得ることのできる韓国発のプラットフォームが人気です。そこで以下の記事では、韓国で人気のインフルエンサー・マーケティングプラットフォーム9選を紹介します。

>インフルエンサー編
2020年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

2018年のゲーム産業の売り上げが世界第4位となり、世界有数の巨大ゲーム市場を有している韓国では、子供から大人まで、多くの人々がゲームを楽しんでいます。また、韓国のゲームが日本に輸入されることも多くなり、日本のゲームランキングに、韓国産のゲームがランクインすることも多くなってきました。
そこで、以下の記事では、最新のゲーム情報や攻略情報などを気軽に手に入れることのできる、韓国で人気のゲーム系メディアを紹介したいと思います。

>ゲーム編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

6.台湾の主要メディア・サイト

●ニュース編

中国との複雑な関係を抱えるため政治や国際関係に強い関心を持つ台湾住民。利
用者の多いニュースサイトの中には、世界的に人気なSNSInstagramよりも多くの
ユーザーが訪問するものもあるようです。
今回は伝統的なメディアが展開するサイトから、21世紀に入ってから登場し存在感を
強める新興メディアまで幅広く紹介します。

>ニュース編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

台湾も日本同様にゲームが人気であり、それを報じるゲームメディアも同様に人気があります。
ゲーム人口は総人口約2300万のうち1500万人以上とも言われ、ゲームメディアにとってはいい環境と言えます。
そんな台湾ではどのようなゲームメディアがあるのでしょうか、今回は台湾のゲーム系メディアを紹介します。

>ゲーム編はこちら
2022年版のコラムとなります。

 

テクノロジー編

近年、急速な経済成長を遂げている台湾は、現在「新南向政策」を掲げ、さらなる経済成長を目指しています。「新南向政策」とは、2016年に打ち立てられた政策で、経済発展が著しいASEAN10か国、南アジア6か国、オーストラリアとニュージーランドの計18か国との関係を強化し、台湾の経済成長を目指すという政策です。台湾では現在、多くの新しい製品が誕生し、また、技術革新も急速に進んでいます。そこで以下の記事では、台湾国内の最新テクノロジー情報を得られるテクノロジー系メディアの紹介をしたいと思います。

テクノロジー編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー編

台湾では、中国本土で人気のインフルエンサーマーケティング・プラットフォームの人気が高いのですが、台湾と中国では利用できるSNSが大きく異なるなどの理由から、台湾に焦点を絞ったプラットフォームも数多く存在します。そこで以下の記事では、台湾との繋がりが強いインフルエンサーマーケティング・プラットフォーム7選について紹介します。
※中国や台湾、香港では、インフルエンサーのことをKOL(キーオピニオンリーダー)と呼びます。

>インフルエンサー編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

7.香港の主要メディア・サイト

●主要メディア8

香港国家安全維持法により圧力が強まる中、香港のメディアはどのようなものがあり、香港をはじめとした世界中の人々に読まれているのでしょうか?
以下の記事では、Webメディアを中心に、多種多様な香港で人気のニュースメディアを紹介します。

>主要メディア8選はこちら
2022年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

香港でも中国本土と同じく若者層を中心にゲームのプレイヤーが多く、特に昨今ではモバイル端末のゲームのシェアが大きく増えているとされています。
モバイル端末のゲームはアップデートの頻度が高く話題性を生じやすく、ゲーム自体の層も比較的ライトな層からコアゲーマーに近い層まで幅広くなっております。
もう一点、熱心な香港ゲーマーの中には香港のゲームメディアの他にも、中国本土系のゲームメディアや台湾系ゲームメディアなどにも足を延ばして情報収集を行う層が存在します。
以下の記事では、香港系のゲームメディアだけではなくそうした香港外のゲームメディアについても紹介します。

>ゲーム編はこちら
2022年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー編

香港では、インフルエンサーマーケティングが盛んに行われており、こうした施策を得意とする広告代理店やキャスティングサービス会社が多くあります。近年は、エンゲージメントの高さとフォロワーへの影響力といった観点から、500万人以上のフォロワーを持つメガインフルエンサーよりもフォロワー100010万人程度のマイクロインフルエンサーに注目が集まる傾向も。一般ユーザーが登録すれば、気軽に広告を投稿できるプラットフォームもあります。
そこで、以下の記事では、世界的スターからYouTuberまで、香港のインフルエンサーをご紹介します。

>インフルエンサー編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

8.シンガポールの主要メディア・サイト

●ニュース編

シンガポールで多くの読者を集めているニュース系サイトは、グローバルでも人気の高い大手のサイトばかりです。組織としての規模を優位に活用しつつ、地域に特化したエディションを同時に提供することで、よりローカルにコミットできるサイト展開を行っています。
そこで、以下の記事では、シンガポールの主要メディア・サイトをご紹介します。

>ニュース編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

以下の記事では、シンガポールでよく利用されているおすすめのゲーム系サイトをいくつかご紹介しましょう。

>ゲーム編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

テクノロジー編

シンガポールはITを中心としたテクノロジー企業の拠点が集まり、最新のテクノロジーに関する意識のとても高い国です。そのため、テクノロジー系メディアに対しても興味を持つ人が多く、さまざまなサイトが読まれています。
以下の記事では、シンガポールでよく利用されているおすすめのテクノロジー・ニュース系サイトをいくつかご紹介します。

テクノロジー編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー編

シンガポールにはアジアを代表する大企業の本社が数多く集まるなど、ビジネス業界における一大拠点として機能しています。そのため、最新のマーケティング・トレンドが常に生まれる場所でもあり、インフルエンサーマーケティングを活用したキャンペーンも積極的に展開。
以下の記事では、シンガポールで多くのトラフィックを集めているインフルエンサーマーケティング系サイトをいくつかご紹介します。

>インフルエンサー編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

●トラベル編

シンガポールのチャンギ空港は世界有数のハブ空港として知られています。国土としては東京23区とほぼ同じ面積の中に600万人ほどの国民が暮らしていますが、チャンギ空港を利用する観光客数は年間1,200万人。シンガポールの総人口の2倍にあたります。
アジアのビジネスの拠点としてだけでなく観光立国としても成功しているシンガポール。以下の記事では、シンガポールでよく利用されているおすすめのトラベル系サイトをいくつかご紹介していきます。

>トラベル編はこちら
2018年版のコラムとなります。

 

9.インドの主要メディア・サイト

●ニュース編

2027年には中国を追い抜き、世界第1位の人口を有する国になるだろうと試算されており、インドは現在、世界から大きな注目を集めています。世界を舞台に活躍している方の中には、インドの最新情報をぜひ手に入れたいという人も多いことでしょう。そこで以下の記事では、インドで人気のニュース系メディア10選を紹介します。

>ニュース編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●ゲーム編

インドで最も普及している言語はヒンディー語であり、インド独自のゲーム系サイトも発達しています。そこで以下の記事では、インド発のゲーム系メディア、もしくはヒンディー語での閲覧が可能なゲーム系メディアについて紹介します。

>ゲーム編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●トラベル編

ビジネスデータサイトStatistaの報告によると、インドは2017年に初めて外国人観光客数が1000万人を超えました。これは、近年のインド国内の目覚ましい経済成長に加え、オンライン上でビザの申請ができる「e-ビザ」が大きな影響を与えていると考えられます。また、インドは数多くの世界遺産や歴史的建造物を有することに加え、古くからの伝統をそのまま残している地域も多く存在することから、世界でも屈指の観光地へと変わりつつあります。今後、インド国内の観光産業はますます盛り上がっていくことでしょう。そこで以下の記事では、インド国内の観光情報が豊富に掲載されているトラベル系メディアについて紹介します。

>トラベル編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

テクノロジー編

スタートアップの数が、アメリカ、イギリスに次いで第3位といわれているインド。そのスタートアップの多くはテクノロジー関連企業であり、テクノロジー大国として急速な成長を見せるインドでは、多くのテック系メディアが存在します。
そこで以下の記事では、世界のテクノロジー産業をけん引するインドにおいて、国内外のテクノロジー情報が豊富に掲載されているテック系メディアについて紹介します。

テクノロジー編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー編

現在、インド国内でのインターネットやモバイルの利用が急速に広がっていることから、主にソーシャルメディアを介してキャンペーンを行うインフルエンサーマーケティングは、大きな可能性を秘めたマーケティング戦略としてインド国内でも注目を集めています。そこで以下の記事では、インドで人気のインフルエンサー・マーケティングプラットフォーム8選を紹介いたします。

>インフルエンサー編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

10.オーストラリアの主要メディア・サイト

●ゲーム編

オーストラリアの人口は、約2500万人で世界で50番目辺りに位置しますが、オーストラリアのゲーム売上は、世界で14番目にランクインしています(newzooによる調査)。オーストラリア人はゲーム好きなことでも知られており、オーストラリアのゲーム業界は今後ますます盛り上がっていくことが予想されます。そこで以下の記事では、オーストラリアの主要ゲーム系メディアを紹介します。

>ゲーム編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●インフルエンサー編

インフルエンサー・プラットフォームの多くは、アメリカ発のものが多いですが、近年、オーストラリアにおいても多くのインフルエンサー・マーケティングプラットフォームが誕生しています。そこで以下の記事では、オーストラリア発のインフルエンサー・マーケティングプラットフォームについて紹介します。

>インフルエンサー編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

テクノロジー編

テクノロジー分野では、オーストラリアは最先端をいくアメリカやイギリスには大きな遅れをとってきました。しかしながら近年、オーストラリア、とくにシドニーやメルボルン、ブリスベン、パース、アデレードといった都市において、テクノロジー系のスタートアップが急増しているのをご存知ですか。今後、新たなテクノロジー産業の中心地となる可能性を秘めていることから、今、世界中から注目を集めています。そこで以下の記事では、オーストラリアで人気のテック系メディア8選を紹介します。

テクノロジー編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

●トラベル編

オーストラリアの魅力は、シドニー、メルボルン、ブリスベンなどの大都市や、大自然が作り出すエアーズロックやグレートバリアリーフなどの豊富な観光スポットです。それらを求めて世界中から多くの観光客が訪れています。
そこで以下の記事では、オーストラリアを旅行する世界中の観光客に読まれている、オーストラリアで人気のトラベル系ブログ&ウェブサイトを紹介します

>トラベル編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

11.ロシアの主要メディア・サイト

●ニュース編

ロシア国内では、国内におけるインターネット利用を諸外国から独立させようとする動きがあり、Googleなどの海外検索エンジンによる情報の検索が難しくなってきているといわれています。また、政府が情報の制限に踏み切る可能性も示唆されており、今後ロシアの動向が世界経済に大きな影響を及ぼす可能性も多いにあるでしょう。そこで以下の記事では、ロシア国内の最新情報を得ることができるニュース系メディア10選について紹介します。

>ニュース編はこちら
2020年版のコラムとなります。

 

4.海外PRを成功させるポイント

ここまでは、主要な海外ニュースサイトやメディアをまとめ、それぞれの特徴についてもご紹介してきました。
最後に、海外PRを成功させるポイントを4つご紹介します。

●グローバルサイトの作成・発信
海外PRを成功させるためには、グローバルサイトを活用した発信が必要になります。海外メディアの情報の受け皿として、地域ごとの文化や商習慣、国勢情勢などを理解し、ターゲット市場に合わせたデザインやコンテンツを用意することが重要です。特に、現地の検索エンジンで上位表示されるようにするためのキーワード選定は注意した方が良いでしょう。

 

●多言語対応の重要性

グローバルサイトを通じて情報を発信する際、現地の言語でコンテンツを提供することが重要です。多言語対応のウェブサイトを持つことで、異なる言語圏のユーザーにもアクセスしやすくなり、結果としてグローバルな市場での競争力が向上します。

 

●海外メディア関係者との関係構築

さらに、海外メディア関係者との関係構築も欠かせません。海外PRを成功させるには現地のメディア関係者との良好な関係を築くことが重要です。定期的なコミュニケーションや情報提供を行うことで、メディア側からの信頼を得ることができます。

 

プレスリリース配信サービスの活用

海外のメディアに自社の情報を効率的に掲載するためには、海外メディア専門のプレスリリース配信サービスに依頼するのが効果的です。これにより、プロフェッショナルな視点からのアドバイスやサポートを受けられ、より効果的なPR活動が可能になります。

 

5.まとめ

本記事では、海外ニュースサイトやメディアの一覧をまとめてご紹介しました。
海外PRを検討されている企業や新商品・サービスの開発を考えている企業の方に、ぜひお役に立てれば幸いです。
Global PR Wireでは、海外ジャーナリストのデータベースをもとに、エリア・ジャンルごとの効果的な配信先をパッケージ化した「海外向けプレスリリース配信サービス」を提供しています。海外PRが初めてという企業様でも、効果的なプレスリリース配信がすぐに実施可能なサービスになりますので、興味のある方は、ぜひサービスページをご覧ください。

 >サービスページはこちら

コラム一覧に戻る

資料ダウンロード

DOWNLOAD

無料会員登録で、海外広報・PRに
役立つ基本情報をダウンロード!

お問い合わせ・サービスの
お申込み

CONTACT US

03-6427-1627

平日 9:00 ー 18:00

お問い合わせはこちら
Top