COLUMN海外メディア戦略コラム
フランスの主要メディアまとめ【ゲーム編】
ビデオゲームやPCゲームなど、ゲーム業界でB2Bビジネスを行なおうとする場合、常にアップトゥデイトな情報を入手しておくことがかかせません。ゲーム系メディアではその時々の最新テクノロジーの導入に伴う情報の更新が頻繁で、ユーザーの興味を刺激する新着ゲームの情報や攻略法、今後発売予定のタイトルについての最新ニュースなども豊富に掲載されているため、ビジネス戦略においてもとても有益です。
ここでは、フランスのゲーム関連ビジネス業界で影響力を持っているゲーム系メディアを厳選してご紹介しましょう。
※以下の数値等のデータは2018年2月18日現在(SimilarWeb調べ)のものです

アイジーエヌ|http://www.ign.com/
Globalランキング:750位|月間ユニーク・ビジター数:6,731万
平均滞在時間:2:23|平均PV:2.20|直帰率:57.66%
IGNはゲームに関するニュースやレビューにフォーカスしているゲーム系メディアのなかでも特に人気のサイト。GameSpyやGameStars、そしてAskMenなどのウェブサイトを運営していることでも知られています。PCゲームやWii、Nintendo DS、Nintendo 3DS、Xbox 260、PlayStation3、PSP、そしてiPhone用ゲームまで、ゲームに関連したチャンネルが数多く用意されています。
ゲームスポット|https://www.gamespot.com/
Globalランキング:338位|月間ユニーク・ビジター数:4,901万
平均滞在時間:2:29|平均PV:2.65|直帰率:66.94%
GameSpotはクールなゲーム系メディアのひとつとして人気があり、ニュースやレビュー、新着ゲームのプレビューやダウンロード、そして今後発売・リリースされるゲームについての豊富な情報などを提供。サイバー業界では多くのひとに知られているZDNetによって買収され、その後CNETネットワークスにさらに買収されたという経緯があります。世界中からたくさんのアクセスのあるウェブサイト・トップ200にも堂々とランクインしています。
ゲームランクス|http://gameranx.com/
Globalランキング:15,023位|月間ユニーク・ビジター数:4,588万
平均滞在時間:1:13|平均PV:1.43|直帰率:81.96%
Gameranxはダウンロード型ゲームで何を選んだらいいのか迷った方におすすめのゲーム系メディア。ゲームのレビューやプレビューができるだけでなく、実際にプレイすることも可能です。また、ビデオゲームについても幅広く取り扱っており、新着ゲームについてのアップデートや映像コンテンツなどを通してユーザー好みのものをチョイスできるようサポート。頻繁でユーザー同士でコミュニケーションを行うコンテンツも充実しています。
ジュービデオ|http://www.jeuxvideo.com/
Globalランキング:613位|月間ユニーク・ビジター数:28,56万
平均滞在時間:6:39|平均PV:5.04|直帰率:52.18%
1997年にフランスで創業したゲーム系メディア。トラフィックにおいてはまさにフランスを代表するゲーム系メディアと言っても過言ではありません。ビデオゲームの情報提供に特化した運用を行なっており、PCゲームだけでなくPlayStation 3や4、XBOX 360、Nintendo Wii Uや3DS、PSP VITAなどに加えて、iPhoneやAndroid系のスマートフォン用ゲームアプリについても幅広く取り扱っています。
Globalランキング:1,785位|月間ユニーク・ビジター数:1,918万
平均滞在時間:2:23|平均PV:1.85|直帰率:65.38%
kotakuは2004年にGawker Mediaネットワークの一部門としてローンチしたゲーム系メディア。その後2016年8月にUnivision Communicationsによって買収され、日本でも有名なGizmodoメディア・グループのひとつとなっています。ビデオゲームに関するニュースやレビュー、裏技などについての情報ハブとして機能しているだけでなく、デザインやエンターテインメント情報も広く提供しています。
ゲーミングボルト|https://gamingbolt.com/
Globalランキング:53,936位|月間ユニーク・ビジター数:67.3万
平均滞在時間:1:09|平均PV:2.33|直帰率:71.19%
GamingBoltはビデオゲームのあらゆる最新情報が手に入るゲーム系メディア。ゲーマーによる、ゲーマーのために作られたウェブサイトとして知られています。ビデオゲームやPCゲームなどについての最新情報やレビューだけでなく、ゲームに関連したさまざまなトピックスを網羅しているサイトとして、ユーザーから高い人気を誇っています。なかでもレビューに力を入れており、さまざまな角度から精度の高いレビューが得られると評価を得ています。
ロック・ペーパー・ショットガン|https://www.rockpapershotgun.com/
Globalランキング:6,733位|月間ユニーク・ビジター数:524.8万
平均滞在時間:1:58|平均PV:2.92|直帰率:64.64%
PCゲームに関連したニュースや最新ゲームのプレビュー、プロのゲーマーによるコメントなどを知りたければ、Rockpapershotgunは外せません。2007年7月13日にイギリスでローンチし、当初はインディペンデントなゲーム系ブログサイトとして運営されていましたが、その後Gamerネットワークによって買収されて今に至ります。PCゲームについての情報量は膨大で、PCゲーム系メディアとしては知る人ぞ知るサイトのひとつです。
ユーロゲーマー|https://www.eurogamer.net/
Globalランキング:3,639位|月間ユニーク・ビジター数:882万
平均滞在時間:1:29|平均PV:1.46|直帰率:78.56%
Eurogamerはビデオゲームのニュースやレビューを中心に構成されたゲーム系メディア。1999年に創業し、イーストサセックスに拠点のあるGamerネットワークによって運営されています。ヨーロッパにおけるインディペンデント系ビデオゲーム・ウェブサイトにおいては最大の購読者数を誇るとされ、ヨーロッパでリリースされているゲームのレビューを展開。2015年2月からは10ポイント制のレビュー・スコアを導入するなど、ユーザーにとってよりわかりやすいコンテンツの提供を心がけています。
ジャイアント・ボム|https://www.giantbomb.com/
Globalランキング:6,810位|月間ユニーク・ビジター数:864万
平均滞在時間:1:35|平均PV:1.72|直帰率:72.47%
Giant Bombは元GameSpotのエディターを行なっていたスタッフいよって立ち上げられたゲーム系メディア。ビデオゲームに関する情報やレビューだけでなくユーザー参加型のwiki的データベースのコンテンツも提供しており、ユニークなポジションを獲得しています。2012年3月にはCBSインタラクティブにより買収。毎週火曜日にはPodocastの配信も行なっており、最新ニュースやリリース関連情報を積極的に発信しています。
ゲームス・レーダー・プラス|http://gamesradar.com/
Globalランキング:6,343位|月間ユニーク・ビジター数:1,180万
平均滞在時間:1:48|平均PV:1.67|直帰率:72.18%
GamesRadarは日々数多くの記事を配信しているゲーム系メディア。ビデオゲーム関連の公式ニュースやレビュー、プレビュー、そしてゲーム開発関係者へのインタビューなどを提供しています。ゲームに関する実践的なレビューやプレイ上のトリックやガイド、購入にあたってのアドバイスなどが特に人気を集めており、XBOX 360やPlayStation 3、Nintendo Wiiなどさまざまなゲームについての情報を得られます。