COLUMN海外メディア戦略コラム
ヨーロッパのゲーム系YouTuber
2020年のブームと比べると少し勢いが弱まってきたかに見える「YouTuber」ですが、依然として高い人気を誇るジャンルが「ゲーム」です。コロナによる巣ごもり需要もあり、ゲーム系YouTuberたちは忙しい毎日が続いています。
弊社ではこれまで、アメリカやアジアのゲーム系YouTuberを紹介してきましたが、本記事では「ヨーロッパ」のゲーム系YouTuberたちを一挙に紹介いたします。

ヨーロッパのゲーム系YouTuber8選
ヨーロッパには多くのゲーム系YouTuberがいますが、今回はチャンネル登録者数1,000万人を超えている超人気ゲーム系YouTuber8選を紹介いたします。
※チャンネル登録者数や動画総再生回数は、2021年5月時点のものです。
PewDiePie
画像引用元:PewDiePie
登録国:アメリカ(出身はスウェーデン)
チャンネル登録者数:1億1,000万人
動画総再生回数:272億回
まず紹介するのが、スウェーデン出身の超人気ゲーム系YouTuberである「PewDiePie」氏です。PewDiePie氏のチャンネル登録者数はなんと1億1,000万人で、これは全YouTuberの中でも第2位にランクインします。
当初はホラー系やアクション系のビデオゲームをメインに配信していましたが、ゲーム配信からは離れ、芸能人やコメディアンに近い活動をしていた時期もありました。しかしファンからゲーム配信を再開してほしいと懇願され、再びゲーム配信YouTuberとして復活。
現在はゲームも含むエンタメ系YouTuberとして多くのファンを獲得しています。ヨーロッパのゲーム系YouTuberの中でも、飛び抜けた人気を誇るYouTuberです。
Mikecrack
画像引用元:Mikecrack
登録国:スペイン
チャンネル登録者数:2,460万人
動画総再生回数:95億回
スペインで高い人気を獲得しているのが「Mikecrack」氏です。名前からも想像がつくように、Mikecrack氏の主な配信ゲームはMinecraft。自身の分身であるキャラクターを画面に登場させながら、高いトーク力で視聴者を楽しませています。
言語はスペイン語が使われており、視聴者からのコメントもほとんどがスペイン語。スペイン語圏のゲーマーから高い支持を集めているゲーム系YouTuberです。
invictor
画像引用元:invictor
登録国:スペイン
チャンネル登録者数:1,030万人
動画総再生回数:29億回
昨今人気急上昇中のYouTuberがスペイン出身の「invictor」氏です。invictor氏はMinecraftやシューティング系のゲーム配信をしていますが、他のYouTuberとの大きな違いは「アニメーション」を用いている点です。ゲーム映像に加え、画面上に突然現れるアニメーションキャラクターが動画をより魅力的なものにし、視聴者を楽しませています。
昨今では、ゲーム分野のみに関わらず、商品の紹介など幅広く活躍しているYouTuberです。今後より人気が高まることも十分にありえそうです。
Jelly
画像引用元:Jelly
登録国:イギリス
チャンネル登録者数:2,160万人
動画総再生回数:127億回
明るい声とおもしろトークで視聴者を魅了しているのが、イギリス出身のゲーム系YouTuberである「Jelly」氏です。自身でも「こども向けのYouTuber」だと宣言しているように、こどもたちから絶大な人気を獲得しているゲーム系YouTuberです。
投稿頻度も1日2本と多く、定期的に配信されているため、視聴者たちは日課の1つとしてJelly氏の動画を楽しんでいます。
他のYouTuberとターゲット層をわけることで大成功を収めた貴重な例ともいえるでしょう。
Slogo
画像引用元:Slogo
登録国:イギリス
チャンネル登録者数:1,010万人
動画総再生回数:60億回
チャンネル登録者数1,000万を突破した人気急上昇中のYouTuberが「Slogo」氏です。Minecraftを中心に、ゲーム配信動画やおもしろ動画を配信しています。先に紹介した「Jelly」氏とも仲良しとのことです。
Slogo氏はイギリス出身の英語ネイティブですが、非常に明瞭な発音をするため、ネイティブでなくても内容を理解できるのも魅力の1つ。英語圏はもちろん、世界各国のゲーマーから愛されているゲーム系YouTuberです。
ElTrollino
画像引用元:ElTrollino
登録国:スペイン
チャンネル登録者数:1,420万人
動画総再生回数:40億回
続いて紹介するのがスペイン出身のゲーム系YouTuberである「ElTrollino」氏です。メインのゲームはやはりMinecraft。しかし、Minecraftだけでなく、ポケモンGOや世界的に有名なシューティングゲーム、新作ゲームなどのレビューもしています。
ElTrollino氏の特徴は、配信動画の中にアニメーション動画を積極的に用いている点です。そのため動画配信数は少なくなりますが、1つ1つの動画の質は非常に高いものになっています。スペイン語圏に人気のYouTuberは、アニメーションをうまく活用していることが多いようです。
Brawl Stars
画像引用元:Brawl Stars
登録国:フィンランド
チャンネル登録者数:1,000万人
動画総再生回数:13億回
続いては、フィンランド出身のゲーム系YouTuberである「Brawl Stars」氏です。Brawl Stars氏は、フィンランドで登録している全YouTuberの中でNo.1のチャンネル登録者数を獲得しています。
名前からもわかるように、世界で人気のアプリゲーム「Brawl Stars」を中心にゲーム配信を行っています。プレイ中の動画だけでなく、キャラクターごとの特徴紹介や操作方法などが豊富に配信されているため、Brawl Starsプレイヤーがゲームに関する情報を得るための攻略動画としても使われています。
1つのゲームに特化し、また楽しいだけでなくためになる情報を発信することで大成功を収めたYouTuberといえます。
DanTDM
画像引用元:DanTDM
登録国:イギリス
チャンネル登録者数:2,520万回
動画総再生回数:180億回
一緒にゲームを楽しもう!というスタンスでゲーム動画配信をしているのが、イギリス出身のゲーム系YouTuber「DanTDM」氏です。チャンネル登録者数は2,500万人を超えており、イギリスの代表的なYouTuberとして高い知名度を獲得しています。
独自の視点からの各種ランキングなども行っており、ときに反対意見が多く寄せられることがあるものの、DanTDM氏の意見を聞いてみたいと考えているファンも多くいるようです。主な配信ゲームはやはりMinecraft。ゲーム系YouTuberとして成功するためには、Minecraftが必須のゲームといえそうですね。
終わりに
今回はヨーロッパで人気のゲーム系YouTuber8選を紹介いたしました。やはり世界でも利用国の多い英語やスペイン語による配信が大きな人気を獲得しているようです。また、ヨーロッパにおいてもMinecraftの配信が多くのファンを集めるカギといえそうです。
弊社では、世界のブームになっていることをいち早く発信しています。もし世界のトレンドが知りたいとお考えでしたら、ぜひ他のページもご覧ください。