COLUMN海外メディア戦略コラム

世界のソーシャルメディア事情【アジア編】

これまで、世界各国のソーシャルメディア事情を紹介してきました。アジアの経済の中心地ともされる中国、台湾、香港、韓国については以前お伝えした通りですが、アジアにはこれらの国々の他にも、今後の発展が期待される国々があります。そこで本記事では、中国、台湾、香港、韓国、日本を除いたアジアの国々の中で、2018年のGDPが上位にランクインする6か国のソーシャルメディア事情【2020】について紹介します。

※データは、Global Digital Report 2020(we are social)を利用しています。

インド

表 インドのインターネットおよびソーシャルメディア事情

人口 13億7000万人
インターネットユーザー数 6億8760万人
ソーシャルメディアの利用者数 4億人
1日のインターネット利用時間 6時間30分
1日のソーシャルメディア利用時間 2時間24分
インターネットユーザーの

平均ソーシャルメディアアカウント数

10.3個

 

表 インドで利用されているソーシャルメディア

順位 ソーシャルメディア名 利用割合
1 YouTube 82%
2 Facebook 76%
3 WhatsApp 70%
4 Instagram 64%
5 Facebook Messenger 53%
6 Twitter 49%
7 LinkedIn 39%
8 TikTok 35%

現在、13億人を超える人口を有するインド。2020年代には、中国の人口を抜き、世界No.1の人口大国となると予想されており、今後の発展に期待が高まっています。インドでは、インターネットの利用率が約50%とそれほど高くはありませんが、この値が高まるにつれ、ソーシャルメディアユーザーも増えると予想されています。今後、爆発的にソーシャルメディア利用人数が増えていくと考えられることから、世界中のマーケターが注目している国です。

 

 

インドネシア

表 インドネシアのインターネットおよびソーシャルメディア事情

人口 2億7210万人
インターネットユーザー数 1億7540万人
ソーシャルメディアの利用者数 1億6000万人
1日のインターネット利用時間 7時間59分
1日のソーシャルメディア利用時間 3時間26分
インターネットユーザーの

平均ソーシャルメディアアカウント数

10.1個

 

表 インドネシアで利用されているソーシャルメディア

順位 ソーシャルメディア名 利用割合
1 YouTube 88%
2 WhatsApp 84%
3 Facebook 82%
4 Instagram 79%
5 Twitter 56%
6 tLine 50%
7 Facebook Messenger 50%
8 LinkedIn 35%

東南アジアで最大の人口を有するインドネシアも、世界から注目を集めている国の1つです。インドネシアでは、スマホを利用した生活関連アプリの利用が広く浸透しており、スマホの所有率が伸びてきたことから、今後、ソーシャルメディアの利用率はさらに高まっていくだろうと考えられています。

 

 

タイ

表 タイのインターネットおよびソーシャルメディア事情

人口 6971万人
インターネットユーザー数 5200万人
ソーシャルメディアの利用者数 5200万人
1日のインターネット利用時間 9時間1分
1日のソーシャルメディア利用時間 2時間55分
インターネットユーザーの

平均ソーシャルメディアアカウント数

10.1個

 

表 タイで利用されているソーシャルメディア

順位 ソーシャルメディア名 利用割合
1 Facebook 94%
2 YouTube 94%
3 Line 85%
4 Facebook Messenger 76%
5 Instagram 65%
6 Twitter 55%
7 TikTok 36%
8 Pinterest 32%

メッセージングアプリとして日本発のLINEが利用されている非常に珍しい国がタイです。すでに高いインターネット利用率を記録しており、多くの国民が日常的にソーシャルメディアを利用しています。インターネットの利用時間が9時間を超えるなど、インターネットと生活の結びつきは他の国よりも高いといえます。

 

 

シンガポール

表 シンガポールのインターネットおよびソーシャルメディア事情

人口 583万人
インターネットユーザー数 514万人
ソーシャルメディアの利用者数 460万人
1日のインターネット利用時間 6時間48分
1日のソーシャルメディア利用時間 2時間8分
インターネットユーザーの

平均ソーシャルメディアアカウント数

8.8個

 

表 シンガポールで利用されているソーシャルメディア

順位 ソーシャルメディア名 利用割合
1 YouTube 86%
2 WhatsApp 81%
3 Facebook 79%
4 Instagram 62%
5 Facebook Messenger 50%
6 Twitter 35%
7 LinkedIn 35%
8 WeChat 32%

人口は少ないながらも、技術大国として知られるシンガポールでは、常に新しい機能を備えたソフトウェアが開発されています。シンガポール発はユニコーン企業が多く生み出されていることでも知られており、今後はシンガポール発のソーシャルメディアが世界に広まる日が来るかもしれません。

 

 

マレーシア

表 マレーシアのインターネットおよびソーシャルメディア事情

人口 3216万人
インターネットユーザー数 2669万人
ソーシャルメディアの利用者数 2600万人
1日のインターネット利用時間 7時間57分
1日のソーシャルメディア利用時間 2時間45分
インターネットユーザーの

平均ソーシャルメディアアカウント数

9.7個

 

表 マレーシアで利用されているソーシャルメディア

順位 ソーシャルメディア名 利用割合
1 YouTube 93%
2 WhatsApp 91%
3 Facebook 89%
4 Instagram 72%
5 Facebook Messenger 63%
6 Twitter 47%
7 WeChat 44%
8 LinkedIn 30%

近年、英語利用者が急速に増えつつあるマレーシアは、今後の東南アジアの経済の中心地として発展する可能性を大いに秘めています。英語利用者の数が多いため、言葉の壁は比較的低いと考えられますので、海外の企業がターゲットにしやすい市場ともいえます。

 

 

フィリピン

表 フィリピンのインターネットおよびソーシャルメディア事情

人口 1億880万人
インターネットユーザー数 7300万人
ソーシャルメディアの利用者数 7300万人
1日のインターネット利用時間 9時間45分
1日のソーシャルメディア利用時間 3時間53分
インターネットユーザーの

平均ソーシャルメディアアカウント数

9.9個

 

表 フィリピンで利用されているソーシャルメディア

順位 ソーシャルメディア名 利用割合
1 YouTube 96%
2 Facebook 95%
3 Facebook Messenger 89%
4 Instagram 64%
5 Twitter 56%
6 Skype 37%
7 LinkedIn 36%
8 Twitter 36%

世界一のインターネット好きとして知られるフィリピン。多くの人々が携帯電話を日常的に利用していることに加え、フィリピンの通信キャリアがFacebookやYouTubeに関するデータの利用を一部無料にしていることから、FacebookとYouTubeの利用者は非常に高い割合で推移しています。今後は人口ボーナスが長期間続く国としても注目を集めています。

 

 

終わりに

いかがでしたか。今後は、東南アジアや西アジア、南アジアの経済発展が進むと考えられています。もし海外における新たなターゲット国をお探しでしたら、これらの国が狙い目になってくるでしょう。

日本企業は今後、海外を相手にマーケティングを行っていくことが求められます。もし海外マーケティングでお困りのことがございましたら、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください。

# # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # # #
海外進出への足掛かりには、先ずはプレスリリースを配信してみてはいかがでしょうか?
Global PR Wireでは、海外ジャーナリストのデータベースをもとに、エリア・ジャンルごとの効果的な配信先を独自にパッケージ化。
さらにリリースしやすい低価格にこだわり、国内最安値を実現しました。

シンプルな仕組みとわかりやすい料金体系で、海外PRが初めてという企業様でも、

効果的なプレスリリース配信がすぐに実施可能です。

※本原稿は2020年3月に作成・配信したものに一部加筆修正して掲載しております。

 

コラム一覧に戻る

資料ダウンロード

DOWNLOAD

無料会員登録で、海外広報・PRに
役立つ基本情報をダウンロード!

お問い合わせ・サービスの
お申込み

CONTACT US

03-6427-1627

平日 9:00 ー 18:00

お問い合わせはこちら
Top